この表記は、景品表示法に基づいて表示しています。
Jw_cad 編集(1)ツールバー
Jw_cadに備わってるさまざまな機能を使うのに便利なツールバーの内容と使い方を説明していきますがこのページでは『編集(1)』の内容を説明します。
ここ『編集(1)』は、見てもわかるようにすでに説明した内容がほとんどですから、その部分に関しては簡単な説明で終わらせていただきますが、関連ページへのリンクはしておきますので、詳しい内容は関連ページを参照してください。
それでは『編集(1)』ツールバーの内容を確認していきましょう。
編集(1)の内容
『編集(1)』ツールバーの内容を見ただけで、ここまで順番に練習されてきた方なら、重複する部分に気付かれたと思います。
すでに『範囲』『複線』『コーナー』『伸縮』『面取』『消去』などは、これまでの線や円の描き方の中で練習したものですから、解説の必要は無いと思いますので省略させていただきますが、関連記事へのリンクを下記に集めておきましたので、必要な」方はご覧ください。
![]() |
⇒⇒⇒Jw_cad メインツールバー |
---|---|
![]() |
⇒⇒⇒Jw_cadで複線の使い方 |
![]() |
⇒⇒⇒Jw_cadでのコーナー処理の使い方 |
![]() |
⇒⇒⇒Jw_cadで線を伸縮させる使い方 |
![]() |
⇒⇒⇒Jw_cadの面取処理の使い方(1 |
![]() |
⇒⇒⇒Jw_cad 描いた線の消し方 |
こうしてリンクを紹介しただけで、ほとんどの操作についての解説はすでに行ってることがわかります。
ですからみなさんにおかれましては、各リンクページをご参照ください。
ということで、残った『複写』と『移動』に関して簡単に説明しておきます。
『複写』と『移動』の「様子をGIFアニメにして見ましたが、基本的な考え方は『Jw_cad メインツールバー』の中で行った『切取』と『コピー』と同じです。
『複写』 = 『コピー』
『移動』 = 『切取』
ですから『Jw_cad メインツールバー』で行ったのと同じことをしてるだけですから、その結果も同じなので複写のほうは、元画像が残りますが、移動では元画像ごと移動しますので、元画像を残すことはできません。
また複写の場合は、同じ図形をいくつでも複製できるので、同じ図形を沢山使うときなどには便利です。
さて、最後に残ったのが『戻る』タブですが、これは解説なんて必要ないでしょう。
クリックするごとにひとつ前の作業状況に戻すことができるタブです。
いたって簡単ですが、これで『編集(1)』の課内容説明を終わります。
次はこちら⇒⇒Jw_cad 編集(2)包括処理の使い方