無料 Jw_cadの使い方のヘッダー画像です。

Jw_cad ○単独円指定の使い方


サイト内には、アフィリエイト広告が含まれています。

Jw=cad ○単独円指定の使い方

Jw_cadその他(1)ツールバーの中の『測定』の中にある【距離測定】の使い方を紹介します。

 

その他(1)
距離測定

 

ここでは円周を簡単に測定する使い方を練習していただきます。

○単独円指定測定の使い方

円周を簡単に測定できるのが『○単独円指定』タブで、使い方も簡単で実際に図面を描いている中でもよく使うものなので、この使い方は是非覚えていただきたいものです。
使い方は、本当に簡単なのでアニメで確認してください。

 

○単独円指定アニメ

 

ご覧のように、とても簡単に円周を測定することができるので、図面作成中でもすぐに円周を確認して書き込むことができるてとても便利です。
アニメを見てもらっただけで、みなさんすでに使ってると思いますが、手順を箇条書きにしておきますので、アニメと合わせて練習してください。

 

①測定』タブをクリックします。
② コントロールバーの『距離測定』タブをクリックします。
③ コントロールバーの『○単独円指定』タブをクリックします。
④ 測定する円を左クリックで指定します。
⑤ コントロールバーの『測定結果書込』タブをクリックします。
⑥ 書込み位置を左クリック(任意)で指示して書き込みます。

 

この方法で円周を測定するのと『寸法』タブを使って測定するのも結果は同じですが、『寸法』タブで測定すると書き込み位置が固定されますが、『○単独円指定』なら任意の位置に測定結果を書き込むことができるので、図面をスッキリさせることができて、見た目もよくできると思いますので、必要に応じて使い分けてより見やすい図面を描けるようになってください。

 

しかし、これも図面を描いている状況に左右されるので、『寸法』タブも使って、最適な方法を選択するのが大切です。

 

次はこちら⇒⇒Jw_cad 円弧距離測定の使い方

 

弥生会計ソフト公式サイトへのリンクバナーです。